ライナーが昔を思い出すシーンがたまらなく好き。100回見えてもいい。<進撃の巨人23巻>

進撃の巨人23巻読みましたが、心理描写がすばらしい。敵味方に分かれてしまった昔の仲間のことをライナーが話すシーン。戦争が続いて暗い気持ちでいたライナー。あいつらは悪魔だったんだろと、いまの味方(家族)に尋ねられたライナーは一瞬きょとんとした目をする。そしてまわりに気づかれないように、にやっと笑う。楽しかった想い出を思い出したのだ。上官に怒られながら芋を食べていたサシャ、間抜けで愛らしいコニー、我の強いジャン、突っ走るエレン。。そして、ハッと現実に戻り、真面目で、でも少しだけ思い出により穏やかになった顔で「そう、地獄だった」と家族に回答する。
ちなみに進撃の巨人の心理描写のうまさは、岡田斗司夫の説明に詳しいので、興味のある方は彼のホームページ(ニコニコ動画)で見られることをお勧めします。

都民の森・風張峠サイクリング

都内で一番標高が高い道路という風張峠とその直前にある都民の森へサイクリングしたのでメモ。2017.7.23日曜

 

f:id:yuchida3:20170726194545j:image

スタートは中央線の武蔵五日市駅。朝早かったがサイクリングや登山をする人で賑わっている。写真は寂しいですが。。

f:id:yuchida3:20170728225819j:image

 f:id:yuchida3:20170728225941j:image

駅の近くの東京裏山ベースというところに荷物を預けました。シャワーもあります。

 f:id:yuchida3:20170728230153j:image

f:id:yuchida3:20170728230206j:image

サイクリングスタート。しばらくは武蔵五日市の街を走ります。多少登りがありますが、ほとんど平坦な道が続きます。

f:id:yuchida3:20170728230312j:image

上川乗のY字路。ここを右に進み風張峠を目指します。ここからが峠の始まり。。

f:id:yuchida3:20170728230603j:image

f:id:yuchida3:20170728230658j:image

ずっと登っていくというよりアップダウンが繰り返しある道のりです。

f:id:yuchida3:20170728231039j:image

都内では枯れていた紫陽花も山では満開でした。

f:id:yuchida3:20170728231227j:image

そしていよいよ最後の難所のつづら折りへ。ここを登っていくのかと思うとため息がでます。登りが好きで来たのにね笑

f:id:yuchida3:20170728231401j:image

f:id:yuchida3:20170728231413j:image

斜度はそれほどきつくないどで頑張って登りますが、崖が圧迫感があります。 。

f:id:yuchida3:20170728231520j:image

f:id:yuchida3:20170728231623j:image

そんなこんなで都民の森に到着。テントとお店があり軽食を取れます。カレーパンが名物とのことでいただきました。

f:id:yuchida3:20170728232138j:image

さらにお目当の都内では一番高いという風張峠へ。こちらは都民の森に比べると寂しいですがとりあえず制覇。

風張峠で折り返しで下って帰りました。途中、サルの親子に会いました。都内にもサルがいるんですね〜。

 

 

 

 

グレートギャツビー

村上春樹を初めて読んだのは18歳。羊三部作にハマり、そのあと読んだノルウェイの森で主要キャラが、僕は時代の荒波を越えた本しか読まないんだ。グレートギャツビーのようにね。というようなセリフに興味を持って、手にとってみたが、当時翻訳本が苦手だったことも途中で挫折。その後も数年に何回かチャレンジするも挫折。40を超えて何度目かわからないが手に取り初めて読了。正直、村上春樹が世界一の小説と認めるこの本の価値はまだ分からない。しかし将来、分かるようになるのを楽しみに、読書とリアル人生経験を積んでいきたい。

グレート・ギャツビー (村上春樹翻訳ライブラリー) https://www.amazon.co.jp/dp/4124035047/ref=cm_sw_r_cp_api_9sZCzbKB1KKYD

アラフォーからのロードバイク

アラフォーからのロードバイクが実用的で面白かったのでメモ。

https://www.amazon.co.jp/dp/4797367520/ref=cm_sw_r_cp_awdb_QKXCzbBZ1VTFR

 

●自転車の仕組み。カスタマイズ

・ホイールのカスタマイズが一番効率が良い。剛性、軽さ、回転力、空気抵抗

・カーボンは地面の凹凸を吸収。アルミフレームでもフロントフォークのみカーボンというモデルはコスパがよい。


●メンテ

・走ったその日に乾拭き。とくにチェーン。オイルはつけすぎると汚れを付着させるので余計に汚れる。


●フォーム

・ハンドルに体重を預けて背中が反る姿勢はダメ。腹筋に力を入れ骨盤を立てて背中は丸める前傾姿勢がマル。

・申し訳ありません〜腕ダラーン

・小指と薬指でハンドルを挟むようにすれば腕に力を入れられないので体重をサドルに乗せるようになり、体幹を鍛えるトレーニングとなる。

・前傾姿勢が必要な理由は3つ。1.空気抵抗、2.曲がるときなど荷重移動のしやすさ、3.ペダリングに必要な筋肉を効率的に動かすため。3つ目が一番大事で、ペダルを踏む時には、太ももの裏のハムストリング、おしりの大臀筋、脇の腹直筋を伸ばすが、前傾姿勢だとこれらの筋肉をじゅうぶん伸ばす前に、しっかり縮めることができる。

・腹直筋をリラックスさせると前傾姿勢をとりやすい。※ここはイマイチわからん。

・フロントギアは単独変更しない。アウターからインナーに変えるときは同時にリアも2、3枚重くする。

・足はラクにして脇の下でこげ

・足を踏み込むときはカカトを下げないようにする。つま先に一点集中

・逆に引き上げるときは太ももの裏のハムストリングを使って、そのあと上半身の腸腰筋(背骨と足をつなぐ筋肉)を意識する